ロードバイクとローラ台2021年11月18日

ようやく一人仕事に戻れて、自分のペースで仕事がしやすくなりました。
スタッフの方も今のところ順調です。
最近、両スタッフのやらかしが立て続けに起こり、てんやわんやの毎日。
チェック時にミスに気づけなかった自分に腹が立ちます。
ひよこ育てるのはやっぱり大変。

さて、事務所にはでーんと中央にロードバイクとローラー台が。
そこしか置けない微妙な配置で仕方ない。
ローラー台はスマートローラーなので、バーチャルライドができます!
寒くなると外に出なくなるのを見越してましたが、冬のトレーニングにちょうどいい。
スタート時は若干寒いのですが、あっという間に汗まみれ。
終わるとすっきりします。よれよれしてますが・・

受験生の息子にも軽く勧めたら、何やら乗り出しました。
「汗すげ~!」と叫ぶのに止めない笑
30分漕いでお風呂にダッシュ。
気持ちが良いようで、塾から帰ってくるとローラー台に向かうようになりました笑
二人で使ったら元が取れるな、しめしめ笑

20年前の自転車ライフと大きく違い、今は情報収集がしやすいし
思い立てば買物もでき、プランも作れる。
登山も始めてみたら、ワクワクすることばかりですが、
自転車の方も同じくらいワクワクします。
子離れライフの始まりなのかな・・と思うこの頃です。

FSS理論と親子関係2021年09月29日

最近、ビジネス情報サイトなどで見かけるようになったFSS理論。
人気漫画「ドラゴン桜」と掛け合わせた本を読んでみました。

というのも、中学生の息子と私の性格の違いが大きくなり、
勉強やスポーツなどへの取り組み方をどうしたらいいのか?と、
こちらも途方に暮れることが増えたのです。
私自身バックデータが無いと不安になるタイプのようです(笑)

折しもここ2年はコロナのため、彼の環境は私以上に激変し、
その影響で本当に色々な出来事も起きました。
今は受験期真っただ中ですが、学校生活も半減しているし、
塾が無いと、本当に勉強時間確保が難しい。
家にいると際限なくゲーム・タブレットなので・・Z世代恐るべし。

息子は、とりあえず行ける高校に入れたらいい、という底辺状態のため
こちらも何があっても仕方ないと腹をくくってます。
大学進学もしたいようだし、勉強する気持ちがあるなら、そっと背中を押すくらいの感じで・・
スキーなどは伸び伸びやらせていたら、本番に無茶苦茶強く、しぶとく成績出したりもするので、細かいことをうるさく言わない方が良いようです。

息子のため・・と思い読み進めていると、
意外と私も二面性のある振り幅広めな性格してるな・・と気づきました。
基本的にはコツコツした積み上げタイプなのですが、
細かい規則がうっとおしく、自由にやりたいんです。
(だから一人で仕事したいのだな~)
競争に興味なく、自分が満足できればいい的な部分など。

思えば、私も思春期時代、母親とタイプの違いをすごく感じて
「話が合わない!理不尽!」とよく思ったものでした。
子供の頃と今とでは、親の性格も感じていたことが変わってきました。
ちなみに、息子は私よりも祖母の言葉の方が素直に聞きます。

子供のことを肯定的に認めながら、自分を柔軟にして対応することが大切なんでしょうね。
あくまでなんとか理論も、そのひとつの手段でね。
受験期もいよいよ中盤。親もがんばるぞー

息子とショッピング2021年09月05日

息子は中学3年生。
受験シーズン真っただ中です。
スイミングも辞めて、学校と塾の毎日。
そして家ではタブレットとスイッチ、そして昼寝をこよなく愛してます。
受験に関しては、まだまだ不安しかありませんが・・
彼を信じるのも親の仕事・・

そんな彼は、中3になってから、おしゃれに目覚めてしまいました。
髪型や服、彼なりにこだわりだし、アクセサリーなどもするように。
自分のお金を節約したい彼は、時々私を買物に連れ出すように。
年頃なので、基本的には親と買物はしたくないみたいですが、
行ったら行ったで、なんか楽しく買物してます。

雑貨やアクセサリーショップで
息子と一緒にイヤリングやヘアケア商品見てるという・・不思議だ。
彼なりの勉強や塾へのモチベだと感じるので、一緒に楽しんでます。
自信を持ちたいのだと思います。

息子の中学校では、コロナ禍から制服の自由化があっという間に進み、
夏の間は白ポロシャツと体育用の半パン、靴はナイキのスニーカーで通ってました。
高校生になったら、また少し校則厳しめに戻るのかな。
ピアスやツーブロック、パーマ禁止とか、
多様化を認める時代に合ってない感じがしますね。

息子には、信用してるとまだ全然基準にも到達してなくて
唖然とさせられることがたくさんあるので、
こちらも気を引き締めて、まだまだお尻を叩かなくてはなりませんが
自分で考えて、ちゃんと実行していく大人になれるように
見守りたいと思ってます。

海でスイマー2021年09月01日

なかなかコロナ情勢が納まりませんね。
なんとなく心身にダメージを与えられている気分がします。
それでも、8月最後には一人で宮崎入りして、耐震診断の調査に入ってきました。

今回は飛行機で移動しましたが、キャリーケースをゴロゴロと
地下鉄で運ぶ勇気が持てず、スタッフに途中まで送迎を頼みました。
こんな気を遣うって、よく考えるとおかしい。

耐震診断も無事に終えて、
ついでに?海のコンディションが最高だったのでひと泳ぎしました。
ちゃんとウェットスーツ持って行ってて良かった。
私の宿の目の前は、サーフィンで有名な浜で、スイマーなんていません。
なんとなく気後れしていましたが、前回後輩に付き合ってもらい自信をつけたので、今回は一人で泳ぎました。
往復で2kできるって、ぜいたく過ぎますね。

ロードバイクを手にしたら、冬の間は宮崎でバイク乗ろう。
宮崎での自分なりの過ごし方がうっすらと形になって来たら
また帰ってくるのが楽しみになってます。

中学生の母親2019年06月13日

半年振りに近い更新になります。
なかなか、自分の思いを出すのが難しく、
ちょっとした話題だけfacebookに上げてました。

さて、今回は中学生になった息子の母親として、
最近感じていることを書いてみます。
(久しぶりの長文!別に誰も読まなくても構わない)

入学先は、ごく普通の公立中学校ですが、
小学校が2クラスとこじんまりしていたとこから、
いきなり1学年9クラスのマンモス校へ。
かつ山の上にあり、片道1.6キロ。
私の母校でもありますが・・私の頃は4クラスでした。

色々なことが大きく変わり、親子二人してこの新生活に合わせていくのにてんやわんやの毎日です。

まず部活動。
幼稚園から続けてきたスイミングですが、中学校に水泳部がありません。
そして、通っていたスクールには、公式大会に出場できる選手登録が無く、このまま続けていてもただの趣味に・・
思い切って、学校の部活はあきらめ、同じグループ内で選手育成に力を入れているスクールへ移籍することにしました。
週2回・一時間 から 週3回・一時間半 の練習に。
自転車で通えない距離ではないですが、まだ体力に余裕が無いため
行きはバス、帰りはお迎えの毎日に。

6年近くかけ、やっと一通りマスターし、身体が大きくなって、
徐々にタイムが伸びだしたところです。
別に、上に行くことに期待はかけてません。
ただ、おそらく経験後しか分からないことだけど、
中学生の間にある程度ハードな練習をしておくと
一生に通じての自分に対してのギフトになる。
そんな気持ちがあります。


そして勉強。
先月末に中間テストがありましたが、小学校の時の気分が抜けないまま迎えたら、案の定、祖母が力を入れてくれている英語以外全滅(笑)
本人も「このままはまずい」になりました。
小学生から続けている家庭学習用の定期教材と、その関連塾に週1。
友達に釣られ、自習室にも徐々に行くようになりました。

塾にしろスイミングにしろ、自分で食いつくほどの意欲は無い割りに
「じゃあ止めていいの?」と聞くと 「やる。やりたい」
中学生男子あるあるの見本のような奴。
おのずと、後ろでやかましく言ってみたり、誘導してみたり。

私としては、ある程度自主性に任せたいけれど
任せておくと、動画とゲームしかしません。
何も無い日は、本当に楽しそうに、のびのびと家にこもってます。
ちなみに、SNSは従姉妹と時々する程度。
家用に、wifi専用のタブレットを導入しましたが、
親に隠れて、友達から中古機器を手に入れてでも、友達と繋がろうとした上の兄達と比べると、淡々としたものです。
私に似て、自分の世界中心なのかな~?
これはまだ様子見状態です。


思えば、中学校も高校も3年間しかなく、あっという間に受験。
手がかかるのも、あと6年。
それなら、中1の時点で腹をくくってしまった方がいいのかなと
思う今日この頃です。
自分の気持ちに何か芽生えてきたら、自分で動き出すでしょう。
それまでは、手綱を引き締めていくしかないかな!?