年末に思うこと-仕事編2023年12月27日

あれこれ書く場をSNSに移行して、もうこちらは利用しないつもりでしたが、
久しぶりにやり取りした高校の同級生がこのブログを見つけて読んでくれたので、やっぱり時々はここでもぼやくかなーと思った次第です。

今年1年どんな年だったのか?

まずは仕事関連。
大きな変化としては4月にスタッフがもう1名増え計3人となり、スタッフは金山の新築オフィスに移りました。
私はと言うと、これまで通り自宅兼事務所に1人で過ごしてます。(のびのび)
しかしスタッフは増えましたが、まだ成長が進んでいないため、色々と気苦労が増えてます。
普段は離れてますが小言が増えました・・もうしばらくの辛抱です。

息子も時々バイト代欲しさに手伝ってくれるようになりました。
こちらはもともとの期待値が低いので、「えこんなことも出来るの?」みたいな嬉しい誤算が続くことも。


物件としては、相変わらず九州方面を中心に、東海地方や長野、島根、沖縄なども担当させていただいてます。
お声掛けもあり福岡方面へ行くことも増えました。
福岡は名古屋宮崎とまた違った活気と魅力が詰まっていて、さすが「出張が楽しみな県№1」だけあります。
最近はカバンにトレーニンググッズも詰め込み、大濠公園で朝ジョグしたり、糸島の山を登ってみたり。
オフには去年に引き続き、福岡トライアスロンも出場しました。
これまた本当に楽しかった!

私の第二の実家宮崎では、
みやざき木造塾で知り合った方々との連携が進み、新しいプロジェクトにいくつも携わることができました。
行政の方や林業関係の方とも、より近く話せる機会が生まれ、なんというか仕事に深みが出てきている実感があります。
その代わり、宮崎ではあちこち駆けずり回るため、フェリーを使って自分の車で乗りこむことがほぼマストに・・
おかげで私の愛車MINIクロスオーバーは、あっという間に10万キロ突破・・(4.5万キロスタートの中古車)

プライベートについては、次に書くことにします。

年末に思うこと-自分事2023年12月28日

さてプライベート編。

山登りやトライアスロンなど始めたのに、何やら忙しく山にはなかなか行けなかった1年でした。
日々のトレーニングは、徐々に体力がついてきたのが実感。
プロテイン活も地道に続けてます。
体型も地味ながら変化しているのも嬉しい。

レースは、福岡トライアスロンと愛知の伊良湖トライアスロン、そして年末の養老トレランを完走。
宮崎の青島アクアスロンもエントリーしましたが、会場入りしてから腹痛発生して欠場。たぶん食あたりっぽいです。
一緒にエントリーした友人に大変迷惑かけました。

身体作りに明け暮れていたかと言うと、実はそうではなく
なんと構造一級建築士をこっそり再受験しました。
以前よりなんだか出来る気がしたので、勉強を再開したのですが・・
少し時間が足りなかったです。勉強時間を確保するのも苦労しました。
結果はまだ出ていませんが、たぶん来年も受験です。
でも手ごたえは多少ありました。引き続きがんばります。

そしてもう一つ大きかったのが、高校の同窓会開催。
たまたま近い友人の一声で始まったため、成り行きで幹事になってしまったら、
なかなかの地獄でした。
もう途中で逃げたいと何度思ったか笑

それなのに、当日の司会は引き受けるは、会場設営の小道具作りも率先して始めてしまうわで、完全ドツボでした・・
でも救いの神はすぐ傍にいて、なんと息子が思わぬ才能を開花させ、当日まで助けてくれました。
まあバイト代目当てと言えばそうですが、それでも力強い味方になってくれました。
同窓会なのに、友人とのやり取りがほとんどなく終わった気がします。

なかなか賑やかな1年だったと思います。
来年はどんな楽しみが生まれるでしょうか。