宮崎帰省から戻り ― 2024年08月18日
4ヶ月ぶりに宮崎に戻りました。
久しぶりに息子と一緒でしたが、前半数日一緒に過ごし、彼は父親の家へ。
私は少し羽根を伸ばさせてもらいました。
とはいえ仕事も抱え、打合せもあり、そんなにのんびりはできませんでしたが・・
朝起きのコーヒー、仕事の合間、トレーニング・・海がいつもそばに。
珍しく、ほとんど雨に降られることも無く、毎日ご機嫌な海を眺めることが出来ました。
宮崎も湿度高くて日差しがきついけれど、名古屋とは違う暑さで、
海にどぽんと入ることもできるし、過ごしやすさは宮崎の方が楽だったように感じます。
今回の滞在では、友人と上手くタイミングが合ったので、五ヶ瀬にキャンプも初挑戦。
合わせて、阿蘇にドライブにも出かけました。
息子とも話しているのですが、
彼が大学生になったら、宮崎での滞在時間をもう少し伸ばしたい。
今回、何かふわっと現実に近くなってきたような気がしました。
名古屋に戻り、お盆休みが明ける前に仕事を再開させてますが
心が半分宮崎に残ってます。
宮崎到着1日目のお昼過ぎに、「南海トラフ」をほうふつさせる地震に遭遇。
阿蘇でも、震災ミュージアムにて当時の被災状況を見学。
実は、延岡市の耐震診断の相談も多く受けてます。
自分の仕事について、宮崎との向き合い方を問われているような。
思案しながら前に進みます。
久しぶりに息子と一緒でしたが、前半数日一緒に過ごし、彼は父親の家へ。
私は少し羽根を伸ばさせてもらいました。
とはいえ仕事も抱え、打合せもあり、そんなにのんびりはできませんでしたが・・
朝起きのコーヒー、仕事の合間、トレーニング・・海がいつもそばに。
珍しく、ほとんど雨に降られることも無く、毎日ご機嫌な海を眺めることが出来ました。
宮崎も湿度高くて日差しがきついけれど、名古屋とは違う暑さで、
海にどぽんと入ることもできるし、過ごしやすさは宮崎の方が楽だったように感じます。
今回の滞在では、友人と上手くタイミングが合ったので、五ヶ瀬にキャンプも初挑戦。
合わせて、阿蘇にドライブにも出かけました。
息子とも話しているのですが、
彼が大学生になったら、宮崎での滞在時間をもう少し伸ばしたい。
今回、何かふわっと現実に近くなってきたような気がしました。
名古屋に戻り、お盆休みが明ける前に仕事を再開させてますが
心が半分宮崎に残ってます。
宮崎到着1日目のお昼過ぎに、「南海トラフ」をほうふつさせる地震に遭遇。
阿蘇でも、震災ミュージアムにて当時の被災状況を見学。
実は、延岡市の耐震診断の相談も多く受けてます。
自分の仕事について、宮崎との向き合い方を問われているような。
思案しながら前に進みます。
最近のコメント