熊本打合せ2017年05月01日

連休中日の2日間の平日。
熊本で新規のお客様と顔合わせ&打合せです。

今回は建て方がメインなので、私はサポート役。
こんなときは営業モード全開です(笑)

行き先は熊本市内ですが、高森経由の道がまだ寸断されており、
迂回路を使うため少し余裕見て出発しました。

天気がよく初夏の山並みがきらきらしてました。
藤の花や桃の花が満開。
打合せも和やかムードで終えることが出来ました。
帰りは道中で美味しいそばを食べて帰宅。
たまにはこんなゆったりした仕事もありがたいです。

ボルダリング2017年05月06日

ゆったりGWを楽しもうと思っていても、合間の平日の最後に
あちこちから宿題をいただいてしまい、ほそぼそとPCのスイッチを入れる毎日です。

パートナーの長男からの提案で、家族で日向市内のボルダリング施設に行ってみました。
家族レジャーってすごく久しぶりな気がします。

スタッフの方がとても親切で、各々の技量に合わせてサポートしてくれ、
自分達のレベルで楽しみました。
私は大体小学5年の息子と同じくらい・・そんなものなのか~
身体全体がばてる前に腕から先がばててしまい、
終了間際では全く上に上って行けなくなってしまいました。

なかなか、おもしろかったです。
ちょっと気分が上がったので、帰宅後10kほどジョギングまでしてしまいました。
明日はどれくらい筋肉痛になるのか、怖いような楽しみなような。

10k以内の移動はできるだけ自力で2017年05月11日

連休終了、名古屋事務所に戻ってきました。
家の前の公園は色とりどりのツヅジが満開。鮮やかです。
我が家も小さな植木たちが元気で癒されてます。

以前大学で木製カーポートの開発に取り組み、そのチームの人から木製カーポートの修繕について意見を求められ、豊明市の現場に行きました。
位置的に、直線で結べば10k圏内。
車を借りるのもちょっと面倒だったので、MTBで行くことに。
しかし、天白区→緑区→豊明市って、とにかくアップダウンが半端ない。
ナビを確認しつつ、汗だくだくで往復しました。

五月晴れでなかなか気持ちいいサイクリングでしたが、
うーむ、バイク力も衰えているなぁ・・
疲れましたが、午後からのデスクワークがはかどりました。

チームの方には、リフォームとリノベーションをご自分でされているというご自宅兼仕事場もちらりと見せていただきました。
全て自分でというのが本当にすごい。
古いものと新しくしたところがまたとてもよい雰囲気を醸し出してます。
こういうとき、木って本当に素晴らしい建材だなと思います。
私もびびらずもっと色々やってみたいと思います。

来週のこと2017年05月12日

お知らせです。

急なことですが、来週半ばから丸一週間、名古屋大学の先生方と一緒に
フィンランド(ヘルシンキ)&ドイツ(ハノーバー)に行って来ます。
ヘルシンキではアールト大学でのセミナー、ハノーバーは国際木材見本市とザルツブルグ応用科学大学訪問がメインな旅程です。

以前から、国内の木材業者さんや設計事務所さんがヨーロッパ視察に行かれていて、私も自分の目で見て、今後自分の活動を考えたいと思っていました。
今回の旅行については、少し以前に情報をもらっていたのですが
息子のことも仕事のことも気にかかるし、自分の中で決心までに時間をかけてました。

ところが、実はもう既に話は先に進んでいて、慌てて私も混ぜてもらった、というのが本当のところ。
大慌てでパスポートも取りに行きました。

幸い、旅行好きな両親が色々サポートしてくれ、トランクも貸してもらい
息子もお願いすることが出来、なんとか準備を進めてます。
一応PCも持って行きますので、ちょっとした対応は行います。
時差が少しあるので、電話が通じにくかったらごめんなさい。
連絡はメールにしていただけると確実かと思います。

宮崎にいるパートナーも「自分の好きにするといいよ」と言ってくれたので、
スタッフのサポートはこちらに任せ、ちょっと出かけてまいります。

まずは移動2017年05月17日

今日からヨーロッパツアーです。
参加者は私を含め8人。
大学関係者、設計事務所、ゼネコン、自治体役所関係者、森林組合・・
ほどよくばらけたチームメンバーです。

そして「朝5:55中部国際空港集合」
非常に微妙な時間のおかげで、空港周辺のホテルへ前泊する人、東京からわざわざ一旦名古屋に来た人。
そして私は名鉄始発に合わせて金山までタクシーを予約しました。

ところが、実は乗り継ぎで国内線で羽田へ移動するだけ。
二時間も前に集合する意味がわかりません。
タクシー代、地下鉄代の10倍くらいしたのですが(深夜料金だったし)・・

微妙な落とし穴はまだまだ続きます。
名古屋からヘルシンキ、直行便あるのに羽田。
そこからミュンヘン経由でヘルシンキ。なぜミュンヘン。
久しぶりすぎて、海外渡航のノウハウが全く外れてしまってますが
なんだかおかしい・・長い一日が始まりです。
12時間のフライト、座席は狭いし知らない人が隣で気を使います。
窓際で寒くなるし、準備万端のつもりでも、やっぱり大変でした。

ようやくヘルシンキに着いたのは、深夜12時。
そこから電車と徒歩で自力でホテルに向かいます。
ホテルでホッとしたのは、3時近い時間でした。
二日目の予定のスタートは朝八時半。
バスの中で寝てしまいそうです。