みやざき入りを前に2023年03月07日

来週はみやざき木造塾に合わせて宮崎入りします。
山のお誘いなどもいただいていたのですが、今回はそうもいかず・・(涙)

名古屋の設計仲間が行きたいというのでご案内するのと、
大学生バイトの子も行きたいというので仲間に加え、
息子は留守番かと思いきや、なぜか終業式前一週間は休みと言うことが判明し、
急きょ連れて行くことに。
・・なにやら桃太郎のようなご一行様化(笑)

そこに打合せや現場確認がボコボコ入って、過密スケジュールに!
大丈夫か私!・・学生くんがいて良かった・・(若さでフォロー)

今回は宮崎・延岡・そして南下して最終的には鹿児島まで出向いて志布志から戻ります。そうです、今回はフェリーです♪
自分の車という安心感・・もう愛しかない(笑)

スタッフ達にも宮崎へ行きやすくするため、今年はワーケーションを使って宮崎入りしてみようと思います。
今回はその序章のつもりです。序章の助走かもしれませんが・・

準備がワチャワチャしてしまい、仕事が全然進みません。
そうでなくとも月初めはバタつくというのに・・
気合を入れ直して今週も乗り切ります。

事務所の変換期2023年02月22日

熱量のある木造塾に参加した後、日之影町の山で遊んでから
月曜日は日向と延岡で打合せをして名古屋に戻りました。

久しぶりに延岡の事務所に戻り、留守守りをしてくれている方と情報交換。
うーん、色々と良くないぞ(笑)
コワーキング施設に事務所を置かせてもらっているというスタンスで来ましたが、
このままだとこの場所が無くなってしまうかもしれない。
今はもう一歩踏み込む時期なのかも。
大事なものは守って行かないと。前に進まないと。
週末web打合せするため、たたき台資料を作りました。

実は名古屋事務所も、仕事の繋がりから非常に良い立地の事務所にお誘いがあり、
スタッフ達をそちらに移します。
それに合わせて、新スタッフも1名+α来てくれることになりました。

ただ、このまま軸足を名古屋に移すとは言えない自分がいます。
私にとって、仕事の第一拠点は宮崎なんです。
その宮崎の方がピンチなら、それに向けて動くことも必要だし、
うーん、なんか色々とすごい動きが出てきたなぁ・・という気持ちです。

柔らかく、熱く行こうと思います!

みやざき木造塾行ってきました2023年02月21日

18日に開催された今月のみやざき木造塾に参加しました。
土曜日開催だったのはありがたかったのですが、WBC侍ジャパンのキャンプと重なっていたんですよね・・
飛行機やレンタカーの予約がままならず、大変でした。
野球オンチなのでピンと来てなかったのですが、野球大好き妹からは
「うらやましー」と言われました。
甥っ子に空港のボールパークでお土産買ってあげれば良かった・・

ちょうど前日は名古屋大学で、構造家山田憲明先生のミニ講座があり、そちらも参加したのですが、それはびっくりするほどの少人数で、
これ幸いと普段できないような細かい質問や接合部相談などもさせていただき、メチャお得でした。
先生には、今度ひつまぶしか味仙をご馳走しますと約束。

みやざき木造塾では、新潟から来ていただいた森林コーディネーターの古川先生や、先進的な森林運営をする自治体の矢房さんなどの話が聞けて、幅広い話題を聞くことができました。
今年度の木造塾は、建築関係だけでなく森林組合さんや製材所さんも参加いただいているので、ワークショップで色々と意見交換が出来たり、とても有意義です。
なんというか宮崎は、「そうは言っても森林最新県」だなーと実感。
こんな豊富な話題を幅広い枠の中でディスカッションできるのは贅沢です。
来年からは、協議会的なものを立ち上げるそうで、それに向けて積極的に準備しているそうです。
川上から川下までの対話の場を一生懸命作ろうとしている現場にいます。熱いです!

東京打合せ2022年07月09日

打合せのため、久しぶりに東京へ。
家事を片付けてからサクッと移動し、終わったらさっさと帰宅。
東京近いなぁ。
スマートEXが使いやすくてすごく良い。
10年くらい前に登録した時は、使いにくくてあっという間に解約しましたが、今は航空系のアプリより断然使いやすい!
新幹線の乗り心地も良いし、利用回数が上がってしまいそうで怖いです(笑)

さて、打合せは起工式を迎えたばかりの某アリーナに使う木飾りにつてで、
先月頃から相談を持ち込まれていて、ボチボチ対応している案件です。
質問する相手が木材や構造に詳しくないし、現場はバタバタしているので、肝心な事が抜けたまま色々な話が挙がっていくばかりなので、業を煮やし構造部会に乗り込んだ感じです。
東京で対応してくれた方々は、構造のプロフェッショナルばかりで圧倒されました(笑)
おかげさまで「抜けてる肝心な話」について話ができすっきりしました。

木材は、その正体をなかなかつかませてくれないところがあります。
そういう意味で、やはり少し特殊な材料なのかもしれない。
特にサイズ感などが規格サイズから大きく外れると、構造としてどう扱えるか戸惑います。
今回のように、造作と構造の中間のような使い方の場合、
構造用要素をどう捉えるのかと言うのが、とても大事になる気がします。

とはいえ、今回役者もようやく揃いそうだし、これ以上私があれこれ出しゃばることも無く進んでいくんじゃないかな。甘いか?
気持ちを切り替えて、手持ちの仕事に集中したいと思います。
色々片付けないと・・(汗)

16年目を迎えました2022年07月07日

今日は事務所の設立記念日です。
16年目を迎えました。

事務所の立ち上げと、息子が宿った日がほぼ同じなので
この日を迎えると、ここまで来たと思う気持ちと、まだここかと思う気持ちが混ざります。
人間年齢でいえば思春期真っただ中・・JKなのよね(笑)

ただいま事務所は、宮崎と名古屋の二拠点を中心に活動展開中。
スタッフ2名+学生アルバイトさん時々 といったところで動いてます。
普段スタッフは、別に設けたスタッフルームで仕事をしていて、
打合せがあると私のところに来ます。
何とか仕事が回せる環境になってきました。
仕事の中身は、まだもう少し目が離せない状況ですが・・

この夏は、息子もCAD仕事をバイトすると言ってます。
現場調査に連れて行くと、それなりに動けるようになってきたので、
CADもやらせてみようと思います。

若いスタッフたちが少しずつ動けるようになると、
事務所もさらに次の形態に入っていくのを感じます。
じゃあ何をしたいのか、どこに向かうのか。
それを考えるのが所長の仕事、と思ってます。
どうぞ今後もよろしくお願いいたします。