年度末の書類2022年04月13日

建築士事務所は、年度末に事業報告書を作成して行政に提出する必要があるのですが、この書類の作成がなかなか厄介です。
構造設計事務所は、意匠設計事務所に比べると、短納期で多物件をこなすところがあります。
業務報告書には、物件の建設地、規模、開始と終了期間などを記載するのですが、ちょっと目を離すと膨大な量になってます。
2-3日かけて、やっと整理して書類を作成しました。

今年度は、物件終了時に8割作成しよう・・

ここ半年くらいずっとハイスピードで走りっぱなしで、ようやくキリがついか感じです。
この後また全力疾走になると思いますが、わずかな期間でもほっとできる間に一息つこうと思います。

久々の宮崎入り2022年03月21日

2ヶ月ぶりの帰省(もはや)になりました・・
ただ今年に入ってから、事務所に戻れなかったため、郵便物も貯まりまくり、預けていた方から受け取れようやく肩の荷を下ろしました。
年賀状のご返事どうしよう・・

今回は春休み中の息子も同行。仕事の合間に、彼も楽しめることを・・と思っていたのですが、打合せと現場調査ががんがんと入り、現場調査での写真撮影をバイト業務にしました。お金が稼げるので、割と喜んでやってくれます。データ管理も早くて上手いので助かります。
あと彼が上手いのはナビ設定とか現地情報検索など。黄金の助手席です。寝てなければ。

さて今回の来訪先は、宮崎市内から高原町、霧島に回り、そこから日向市の定宿へ。延岡市の島浦(島です)、そして延岡市内。
毎晩宿に到着すると、二人ともぐったりするほど忙しい毎日でした。

しばらく名古屋のデスクワークで、ピリピリしていたので
宮崎での滞在時間は忙しいけれど、何か気持ちの中で整理できたような感覚があります。戻れて良かった。
とはいえやはり、もう少し滞在時間を延ばしたいなぁ・・
息子が高校生になるので、彼の生活スタイルが出来たら考えよう!

スタッフルーム2022年02月09日

昨年11月からスタッフ達には在宅勤務をしてもらってましたが
知人からスタッフ用のオフィスをシェアする提案をもらっていて、先日移動しました。

一時期は、スタッフルームを自前で用意することも考えましたが、
費用面の負担なども考えるとなかなか踏み出せず、この話をいただけて本当に良かったです。

シェアの相手は意匠設計事務所さんで、共通項としては木造建築物をメインに考えていること。
お互い色々な影響を与え合えるといいねと思ってます。

またスタッフ同士のみのオフィスなのもポイントの一つかもしれません。
普段各々の親分はいないので、伸び伸びやってくれそうだし、
お互いの親分とのやり取りは、良い刺激と学びになるのでは。
スタッフたちにとっては、うちの事務所よりも遠くなってしまったし、
通勤は自転車で坂道だし、いい事ばかりでもないけれど・・まあそこはがんばれ。

このオフィスで、スタッフたちがどんな形で成長していくかまだ予想が付きません。
楽しみです。

木造建物の耐震診断2022年01月30日

一昨年頃より、木造建物の耐震診断のお話もボチボチいただくようになりました。
やはりというか非住宅案件の割合も多めです。
耐震診断は実際の建物の確認に行くため、普段の業務と違うスイッチが入ります。ワクワクするような気分も多少。

昨年末には、鎌倉にお邪魔しました。
調査の時にはサポートもいると助かるので、この時は息子に依頼。
途中で集中力を切らしてグズグズ言ったりするかと思いきや、大学生顔負けにきちんと業務をしてくれて、ちょっと成長を感じました。
やるやん。
仕事が早く済んだ分、一日鎌倉観光しましたが、昭和レトロな街並みがZ世代には新鮮らしく、とても喜んでました。

年明けには霧島へ現地調査へ。
思っても見ないところから声がかかるのも耐震診断調査の面白さです。

ただし、現地調査の内容をデスクで精査していく作業は、なかなか難しい。
多角的な視点が必要で、あの手この手で考える必要がある。
年末から大型物件が多数動いているため、集中できる時間を確保するのも一苦労が続いてます。

ちなみに、木造住宅クラスの耐震診断は、構造設計者でない設計者の方も多く取り組まれてます。
私の強みとしては、構造設計に特化しているので、木造だけでなく色々な検討ができること・・だと思います。
基礎などのRCや鉄骨の確認も必要なケースもありますし。

j時代が少しずつ変わり、建物のリユースも大事なことになってきました。
気になる方はお問い合わせください。

リモートワーク型2021年11月09日

先週から、事務所の整理をしながら、スタッフのリモートワークの準備を行ってました。

まず手始めはDIYから。
スタッフ1名の机、デッキ上のベンチと事務所の棚の製作です。
ちょうど私の出張と重なっていたので、完成図をスケッチアップで作成するように指示。
講習会や打合せの合間にチェックし、GOサインをかけました。
帰ってみると、クオリティ斜め上の出来。
二人ともマニアックなAB型なのは分かっていたけれど、ここまでとは笑。
生真面目すぎるので、デザインにはかなり口挟んで正解でした。
材料を使ったところで、ガレージに置いてた残り木材を移動できました。

事務所の整理ができたところでPCのセットアップ。
構造設計には色々なソフトを載せる必要があるので、丸1.5日みっちりかかりました。
事務所も元の配置に近い形へ戻してもらいました。
業務の方もぼちぼち声がかかっていたので、早速各自の家にセッティング、スタートです。
心なしか、スタッフも楽しみな様子で顔が明るい。

思えば、スタッフが2人に増えて1ヶ月くらいで音を上げてました。
方向性を決めるまで、行動に移していくにも一苦労。
結局、半年くらいかかってしまいました。

実は丸一年後ごろに別の形への予定があります。
リモートワークはその中間過程。
この一年がどんなになるか、まだわかりませんが
とりあえず次の形に向けて心新たに再スタートを切りたいと思います!

CLTガレージには、ようやく車を戻すことができました。
事務所にはロードバイク置きました。
次のステージが始まってます。